2020年08月掲載
目次
- 2020年度DPC制度の見直しと今後の方向性(740KB)
- DPCへの参加基準(770KB)
- DPCへの参加・退出等の手続き(767KB)
- DPCコードとツリー図(793KB)
- DPCコードの構成と意味(773KB)
- 診断群分類区分の決定について(769KB)
- 診断群分類点数表(772KB)
- 診断群分類点数の設定方式(832KB)
- DPC包括評価の対象患者(769KB)
- DPC包括評価の仕組み(799KB)
- DPCにおける出来高算定項目(792KB)
- DPC包括評価の留意事項(805KB)
- 医療機関別係数 係数の種類と基礎係数(789KB)
- 医療機関別係数 機能評価係数Ⅰ(780KB)
- 医療機関別係数 機能評価係数Ⅱ(786KB)
- 【参考資料①】
投与患者がDPC対象外となる薬剤と該当疾患コード(644KB) - 【参考資料②】
手術・処置等2に記載があり、かつツリー図に分岐が設定されている薬剤(659KB) - 【参考資料③】
DPCと特定入院料の包括範囲の比較(639KB)
【ご利用上の注意事項】
- 本コンテンツは、特に表記している項目を除き、2020年4月1日時点の情報を基に、ポイントとなる内容を重点的にまとめたものです。このため、点数を算定される場合は、必ず診断群分類点数表等でご確認ください。
- 診断群分類に基づく1日当たり定額報酬算定制度の略称は、正式には「DPC/PDPS」ですが、本コンテンツでは原則として「DPC」と表記しています。
- 本コンテンツでは、新型コロナウイルス感染症対策として時限的・特例的に実施されている診療報酬上の対応については触れていません。
掲載している情報は、取材時もしくは掲載時のものです。