A.
薬効を評価し投与量を調整する際は、定常状態に達した後、服薬直前に採血してトラフ値を測定することが勧められます1)2)。
一方、副作用が発現している際には、ピーク時間帯の血中濃度を確認する必要があります1)2)。
【定常状態に達するまでの期間】3)
テオドール錠100mg×2錠を12時間ごとに投与したとき、6回目投与後にはほぼ定常状態に達することが示されています。
【最高血中濃度到達時間(Tmax)】
■単回経口投与時のTmax(健康成人)
・テオドール顆粒20%:5.5時間(300mg単回投与)4)※
・テオドール錠50mg:5.7時間(300mg単回投与)5)※
・テオドール錠100mg:7.2時間(200mg単回投与)3)
・テオドール錠200mg:7.0時間(200mg単回投与)3)
■連続経口投与時のTmax(テオドール錠100mg×2錠を1日2回、12時間ごとに9回連続投与)6)
・健康非高齢者:3.9時間
・健康高齢者:4.8時間
※テオドールの承認された用法及び用量は、以下の通りです。
通常、テオフィリンとして、成人1回200mgを、小児1回100~200mgを、1日2回、朝及び就寝前に経口投与する。また、気管支喘息については、テオフィリンとして成人1回400mgを、1日1回就寝前に経口投与することもできる。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
参考資料: |
1) |
木村 利美:MEDICAL TECHNOLOGY/36/3/00273~00276/2008 |
|
2) |
宮本 昭正 他 監修:喘息治療におけるテオフィリン薬(2005年)p.99~107 |
|
3) |
中島 光好 他:薬理と治療/9/1/00017~00025/1981 |
|
4) |
テオドール顆粒20%及び錠100mgの薬物動態に関わる資料(社内資料) |
|
5) |
テオドール錠50mg及び錠100mgの薬物動態に関わる資料(社内資料) |
|
6) |
テオドール錠の高齢者における薬物動態に関わる資料(社内資料) |
[管理番号:5933]
※電子添文はこちらよりご覧いただけます
[ 2024年11月 更新 ]