ユプリズナQ&A

Q.ユプリズナの投与日は予定日の前後何日まで調整可能ですか?

A.
ユプリズナの投与日について、予定日から前後何日ずれても許容されるかを検討したデータはありません。

電子化された添付文書には、以下の記載があります。

6. 用法及び用量
通常、成人には、イネビリズマブ(遺伝子組換え)として1回300mgを初回、2週後に点滴静注し、その後、初回投与から6ヵ月後に、以降6ヵ月に1回の間隔で点滴静注する。

7. 用法及び用量に関連する注意
〈視神経脊髄炎スペクトラム障害(視神経脊髄炎を含む)〉
7.2 本剤の血中濃度低下により再発のおそれがあるため、投与間隔を遵守すること。
〈IgG4関連疾患〉
7.4 本剤の血中濃度低下により再燃のおそれがあるため、投与間隔を遵守すること。

[管理番号:16196]

※電子添文はこちらよりご覧いただけます

このQ&Aは参考になりましたか?

[ 2025年11月 更新 ]

「製品Q&A」は、医療関係者の皆様からよくご質問頂く事項をとりまとめたものです。
製品の適正使用に関する参考情報であり、すべての事例にあてはまるものではございません。
そのため、本Q&Aの利用に伴って生じた結果につきましては責任を負いかねますのでご了承ください。
その他のお問い合わせは、弊社くすり相談センターまたは担当MRにいただきますようお願いします。

ユプリズナQ&A一覧へ

製品Q&Aへ

くすり相談センターお問い合わせ(受付時間 9時~17時30分 土日・祝日・弊社休日を除く) 0120-753-280 0120-753-280

ID・パスワードを
お忘れの方はこちら