タナトリルQ&A

Q.タナトリルによる空咳の頻度および発現時期は?

A.
タナトリルによる咳の副作用発現頻度は、以下の通りです1)
・開発時の臨床試験(糖尿病性腎症の効能追加時):23/858例(2.68%)
・使用成績調査(高血圧症、腎実質性高血圧症):275/5,774例(4.76%)

タナトリルによる咳の発現時期について、明確なデータはありません。

ご参考までに、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤による空咳の発現時期は投与開始数日後から数ヵ月後までさまざまですが、通常2~4週間で出現することが多く、投与中止により1週間以内に消失するとされています2)
また、ACE阻害剤による治療中に空咳が2ヵ月間以上継続した62例を継続観察した海外の報告では、ACE阻害剤以外に空咳の原因がなくACE阻害剤の投与を継続した39例のうち、14例は空咳が持続、17例は2~8ヵ月間後に空咳が自然消退、4例は間欠性の空咳になり、4例は空咳が顕著に減弱しました3)

キーワード:咳嗽
参考資料: 1) インタビューフォーム Ⅷ.安全性(使用上の注意等)に関する項目 8.副作用
2) 高杉 益充:新・薬剤副作用軽減化の工夫(1995年) p.169~172
3) Reisin L, et al.:AM J CARDIOL/70/3/00398~00399/1992

[管理番号:6151]

※電子添文はこちらよりご覧いただけます

このQ&Aは参考になりましたか?

「製品Q&A」は、医療関係者の皆様からよくご質問頂く事項をとりまとめたものです。
製品の適正使用に関する参考情報であり、すべての事例にあてはまるものではございません。
そのため、本Q&Aの利用に伴って生じた結果につきましては責任を負いかねますのでご了承ください。
その他のお問い合わせは、弊社くすり相談センターまたは担当MRにいただきますようお願いします。

タナトリルQ&A一覧へ

製品Q&Aへ

くすり相談センターお問い合わせ(受付時間 9時~17時30分 土日・祝日・弊社休日を除く) 0120-753-280 0120-753-280

HOME の中の 製品情報 の中の タナトリル の中の Q&A の中の タナトリルによる空咳の頻度および発現時期は?

ID・パスワードを
お忘れの方はこちら