第27号 2019年8月発行

全て開く
開く

アップデート ─進化する医療制度─

PDF 第3期全国医療費適正化計画が決定(1047KB)

2023年度での全国レベルの達成目標、施策を示す

開く

めざせ!!メディカルエグゼクティブ

PDF 第4回 チーム医療の活性化(722KB)

  • 監修:愛知医科大学内科学講座肝胆膵内科学准教授(特任) 角田 圭雄 先生

開く

Network南加賀医療圏

PDF “糖尿病管理ツール”を軸にした重症化予防の連携の輪を地域へ。(1770KB)

  • 特定医療法人社団勝木会 やわたメディカルセンター 糖尿病・内分泌内科 科長 谷口 雅行 先生
  • 特定医療法人社団勝木会 やわたメディカルセンター 法人事務局情報統計部 部長 山岸 靖彦 氏
  • 特定医療法人社団勝木会 やわたメディカルセンター 看護部 四十坊 真由美 氏
  • 特定医療法人社団勝木会 やわたメディカルセンター 栄養課/管理栄養士 主任 高畠 朋子 氏
  • 特定医療法人社団勝木会 やわたメディカルセンター 診療技術部検査課 課長 坂下 真紀子 氏
  • 特定医療法人社団勝木会 やわたメディカルセンター 医療サービス部医事課 主任 松井 圭子 氏

Point of View
①医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、診療放射線技師、システムエンジニア(SE)、医療統計、医師事務作業補助者などの多職種で構成する糖尿病疾病管理委員会を創設
②多職種が連携しやすいように糖尿病患者のデータベースを用いた“糖尿病管理ツール”を導入
③病診連携を推進すべく糖尿病重症化予防外来を開設し、合併症スクリーニング検査をワンストップで実施

開く

Network南河内医療圏

PDF 心臓リハビリテーションを提供するクリニックを開業し地域医療に新風を。(2676KB)

  • きのうクリニック 院長 喜納 直人 先生
  • きのうクリニック 看護師長/統括マネージャー 大塚 敏志 氏
  • きのうクリニック リハビリテーション科 科長 太田 恵介 氏
  • きのうクリニック リハビリテーション科 科長補佐 福井 泰介 氏

Point of View
①心臓リハビリテーションを提供する循環器疾患中心の内科クリニックを開業
②心臓リハビリテーションにかかわる施設設備の規模、マンパワーは国内トップレベルの充実度
③在宅医療も視野に入れ、広く地域医療に貢献する体制を構想中

開く

Network湘南東部医療圏

PDF 簡潔・便利な診療支援ツールとマニュアルが実現する地域連携と糖尿病重症化予防。(2600KB)

  • 茅ヶ崎市立病院 代謝内分泌内科診療部長 佐藤 忍 先生
  • 林糖尿病内科クリニック 院長 林 勉 先生
  • 茅ヶ崎市立病院 薬局 伊藤 篤志 先生
  • 茅ヶ崎市立病院 栄養科科長 井堀 園美 氏

Point of View
①糖尿病に関する地域連携クリティカルパスを導入するため、行政と協働し、地域の病院、医師会などの代表者から成る『茅ヶ崎寒川地区糖尿病地域連携クリティカルパス推進会議』を結成
②茅ヶ崎寒川地区糖尿病地域連携クリティカルパス推進会議に、診療、薬剤、看護、栄養の4つの分科会を配置し、簡潔で便利な診療支援ツールの開発や啓発活動などに取り組む
③糖尿病性腎症重症化予防推進のために、患者の療養指導上、最低限守ってほしい内容に的を絞ったA4サイズ2ページの非専門医などに向けたマニュアルを分科会が作成

開く

Networkいわき医療圏

PDF 医療と介護の有機的な地域連携を構築し、未曾有の災害からの復興にも貢献を。(1002KB)

  • 地域医療連携推進法人医療戦略研究所 所長/代表理事 石井 正三 先生

Point of View
①急性期病院、療養機能を持つ病院、診療所や介護施設などが、それぞれの特徴を生かしながら多様性のある有機的な地域医療連携を行うべく地域医療連携推進法人を設立
②地域医療連携推進法人設立にあたっては、最初から多数のメンバーを集めるのではなく、まずは少数で連携モデルの核をつくってから徐々に地域に広める方式を採用
③地域医療連携推進法人の活動を通じ、医療や介護のプロフェッショナルが一丸となって東日本大震災で被災した地域を復興させる

掲載している情報は、取材時もしくは掲載時のものです。

ID・パスワードを
お忘れの方はこちら