Webセミナー
お忙しい先生方の診療にお役立ていただくためにWebセミナーを開催しております。ご自宅や病院、診療所などから、ご視聴いただけます。

皮膚疾患
PFAS(花粉―食物アレルギー症候群) 診療update
~眼と鼻は口ほどに物を言う~
【ライブ配信】 2021年1月26日(火) 19:00 ~ 19:40(終了)
PFAS(花粉―食物アレルギー症候群) 診療update
~眼と鼻は口ほどに物を言う~
【演者】
島根大学医学部 皮膚科学講座 准教授
千貫 祐子 先生
花粉-食物アレルギー症候群(pollen-food allergy syndrome: PFAS)は花粉抗原に感作された患者が交差反応のために果物や野菜にアレルギーを生じる疾患である。PFASの主症状は口腔アレルギー症候群(oral allergy syndrome: OAS)として現れることが多いが、近年、眼や鼻の症状も、診断の重要なポイントであることがわかってきた。本講演では、眼や鼻の症状が、我々臨床医に訴えかけている大切なことを、その対処法とともに紹介したい。