Webセミナー
お忙しい先生方の診療にお役立ていただくためにWebセミナーを開催しております。ご自宅や病院、診療所などから、ご視聴いただけます。

関節リウマチ
血中トラフ濃度から見えてくるTNF阻害薬のベストユースについて
【ライブ配信】 2020年12月10日(木) 19:00 ~ 19:50(終了)
血中トラフ濃度から見えてくるTNF阻害薬のベストユースについて
【演者】
近畿大学医学部 血液・膠原病内科 講師
野﨑 祐史 先生
我が国における関節リウマチ治療は、MTXやBioの登場により治療目標も寛解を目指せる時代にまで進歩しています。
最近の知見では生物学的製剤の有効性には血中トラフ濃度が重要であることが分かってきています。
本講演では、MTXとTNF阻害療法の治療戦略を再考し、当科が実施したREVIVE試験やレミチェックQを活用したIFXのポテンシャルを最大限発揮するための実臨床での工夫なども紹介したいと考えております。