Webセミナー
お忙しい先生方の診療にお役立ていただくためにWebセミナーを開催しております。ご自宅や病院、診療所などから、ご視聴いただけます。

MS
知っておきたいMS診療
~専門医に聞く、MS診療のコツ Q&A形式対談
【ライブ配信】 2018年12月11日(火) 19:00 ~ 19:40(終了)
【オンデマンド配信】 2018年12月17日(月) 17:00 ~ 2019年3月29日(金) 24:00 (終了)
知っておきたいMS診療
~専門医に聞く、MS診療のコツ Q&A形式対談
【演者】
埼玉医科大学総合医療センター 神経内科 教授
野村 恭一 先生
【演者】
埼玉医科大学総合医療センター 神経内科 助教
古谷 真由美 先生
昨年、日本神経学会より『多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン2017』が発表されました。しかし、日常診療では、多発性硬化症(MS)の確定診断と治療に困る症例があり、包括的な視点から診療する必要があるといわれています。
今回のセミナーでは、MSの症例モデルを提示いただきながら、診断と疾患修飾薬(DMD:Disease‒modifying drug)選択のポイントとフィンゴリモドの適正使用についてQ&A形式で解説していただきます。