Webセミナー
お忙しい先生方の診療にお役立ていただくためにWebセミナーを開催しております。ご自宅や病院、診療所などから、ご視聴いただけます。

MS
薬剤師のための“知っておきたいMSの知識”
【ライブ配信】 2017年1月24日(火) 18:30 ~ 19:10(終了)
【オンデマンド配信】 2017年2月1日(水) 17:00 ~ 2017年2月28日(火) 24:00 (終了)
薬剤師のための“知っておきたいMSの知識”
【演者】
大阪医科大学 内科学4講座 神経内科 講師
中嶋 秀人 先生
多発性硬化症(multiple sclerosis:MS)は、中枢神経の炎症性自己免疫疾患で、再発と寛解を繰り返しながら障害が増していく進行性の神経免疫疾患です。病巣が脳や脊髄などに多発するため、その症状や経過は患者さん個々によって様々です。また、好発年齢が20~30歳代と若いため、患者さんが抱える悩みは、学業、就職、出産、育児など社会生活と密接に関わります。
日本発世界初の経口MS治療薬「イムセラ」は、2011年に日本で発売されて以来、現在まで5,000人を超える患者さん(全世界では155,000人を超える患者さん)に服用いただいている薬剤です。
今回のセミナーでは、大阪医科大学の中嶋 秀人先生より、薬剤師の先生方に向け「MSの患者さんと接する際に知っておくべき基本的事項」と「イムセラの服薬指導のポイント」を中心にご解説いただきます。