Webセミナー
お忙しい先生方の診療にお役立ていただくためにWebセミナーを開催しております。ご自宅や病院、診療所などから、ご視聴いただけます。

MS
長期予後を見据えたMS治療の実践
【ライブ配信】 2014年10月22日(水) 19:00 ~ 19:40(終了)
【オンデマンド配信】 2014年10月28日(火) 08:00 ~ 2014年11月28日(金) 24:00 (終了)
長期予後を見据えたMS治療の実践
【演者】
順天堂大学医学部 神経学講座 講師
横山 和正 先生
本邦において、多発性硬化症(multiple sclerosis; MS)の再発予防薬は、長い間、2種類のインターフェロン製剤に限定されていましたが、2011年、欧米とのドラッグラグが僅か1年で経口薬のイムセラが使用できるようになりました。イムセラは、投与経路が異なることに加え、全く新しい作用機序によって再発予防だけでなく脳萎縮抑制効果も報告されており、MSの再発予防治療は新しい局面に入りました。
本セミナーでは、日本有数の診断・治療実績のある横山和正先生に、病態修飾療法(disease modifying therapy; DMT)の早期導入の重要性とDMTの最新知見、日常診療においてMSの機能評価をどのように行っているのか等、長期予後を見据えたMS治療の実践について解説していただきます。