Webセミナー
お忙しい先生方の診療にお役立ていただくためにWebセミナーを開催しております。ご自宅や病院、診療所などから、ご視聴いただけます。

糖尿病
脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャート2015/包括的リスク管理チャートを実臨床に生かす
【ライブ配信】 2015年7月24日(金) 19:00 ~ 19:45(終了)
【オンデマンド配信】 2015年7月27日(月) 17:00 ~ 2015年7月29日(水) 24:00 (終了)
脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャート2015
【演者】
帝京大学 臨床研究センター センター長
寺本 民生 先生
脳心血管病発症には高血圧、糖尿病、脂質異常症、慢性腎臓病、肥満など多くのリスク因子が関与している。これらリスク因子に対して研究を進めている学会を中心に「脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャート2015」を作成した。
本講演では、このチャートを作成した背景、包括的リスク管理の重要性などについて最近のエビデンスも踏まえてお話ししたい。
包括的リスク管理チャートを実臨床に生かす
【演者】
江草玄士クリニック 院長
江草 玄士 先生
「脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャート2015」が発表され、プライマリーケアにおける各リスク因子の診療エッセンスが示されたと言える。
今回の講演では特に糖尿病診療にフォーカスし、本チャートを実臨床で活用するポイントや管理目標、薬剤選択における考え方などについてお話ししたい。