Webセミナー
お忙しい先生方の診療にお役立ていただくためにWebセミナーを開催しております。ご自宅や病院、診療所などから、ご視聴いただけます。

糖尿病
SGLT2阻害薬の安全性(腎機能への影響)
【ライブ配信】 2015年2月23日(月) 19:00 ~ 19:40(終了)
【オンデマンド配信】 2015年2月24日(火) 17:00 ~ 2015年2月26日(木) 24:00 (終了)
SGLT2阻害薬の安全性(腎機能への影響)
【演者】
東京大学大学院医学系研究科 腎臓内科学・内分泌病態学 教授
南学 正臣 先生
SGLT2阻害薬は、尿中への糖排泄を促進して血糖値を下げる新規糖尿病治療薬である。尿中の糖濃度が促進することにより尿路感染症・性器感染症に注意が必要になる他、浸透圧利尿により多尿になるため、脱水に注意が必要である。脱水については、特に腎機能が低下している患者や高齢者において一層の注意が必要である。一方、SGLT2阻害薬は、尿糖の再吸収とともにナトリウムの再吸収もブロックするため、尿中ナトリウム排泄が促進する。講演では血圧や腎機能に対する影響についても言及したい。