田辺三菱製薬共催 学会共催セミナー

日本生物学的精神医学会・日本臨床精神神経薬理学会・ 日本神経精神薬理学会 合同年会 (BPCNPNP2025合同年会)

共催シンポジウム1

どうする? これからの遅発性ジスキネジア診療 ~日常診療における患者とのコミュニケーション~

開催概要

大会名
第47回 日本生物学的精神医学会・第35回 日本臨床精神神経薬理学会・ 第55回 日本神経精神薬理学会 合同年会 (BPCNPNP2025合同年会)
The 47th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry(JSBP)・The 35th Annual Meeting of the Japanese Society of Clinical Neuropsychopharmacology(JSCNP)・The 55th Annual Meeting of the Japanese Society of Neuropsychopharmacology(JSNP)
https://www.aeplan.jp/bpcnpnp2025/index.html
セミナー名
共催シンポジウム1
内容

【座長】

慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室

教授 内田 裕之 先生


講演1 なぜ診療するのか

~遅発性ジスキネジアが患者と介護者に与える影響~

【演者】

慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室

准教授 竹内 啓善 先生


講演2 どうやって診断するのか

~「未知で未対処」なTDの診断~

【演者】

ひのとよだ心のクリニック

院長 堤 祐一郎 先生


講演3 どうやって治療するのか

~エビデンスの示す戦略~

【演者】

北海道大学大学院医学研究院神経病態学分野 精神医学教室

准教授 橋本 直樹 先生


講演4 どうやって治療するのか/治療の実際

~遅発性ジスキネジアにどう向き合うか:早期介入と動機付けの勘所~

【演者】

ハートケアクリニックおおまち

院長 菊池 結花 先生


総合討論 TD診療の課題とその克服

共催
BPCNPNP2025合同年会
田辺三菱製薬株式会社 開発・メディカル本部 メディカルアフェアーズ部
サムネイル 案内リーフレット

現地開催

日時
2025年11月13日 08時40分 ~ 10時40分
会場

第3会場 (国立京都国際会館 本館B1F Room E)

京都府京都市左京区岩倉大鷺町422

075-705-1205

地図を表示(Google Map)

ID・パスワードを
お忘れの方はこちら